与えると幸せ、脳スキャンで明らかに

http://www.afpbb.com/articles/-/3135429?act=all

「与えると幸せ」 脳スキャンで仕組み明らかに 

 

人間の行動を駆り立てる第一の動機が自己の利益だとすると、自分の資産を他人のために進んで犠牲にするのは道理に合わないように思われる。

 

 

このパラドックスを解決するために、一部の専門家らは、与えることが集団での自分の立場を高めたいという欲求を満たすとの説を唱えた。他方で、他者に分け与えることによって、哺乳動物の生存でカギとなる要素である同族的な協調と団結が育まれるとしたものや、見返りに何かが得られることを期待しているからにすぎないという見方もある。

しかし、本当の答えはもっとシンプルである可能性があると示唆する研究結果が11日に発表された。すなわち「与えることが、自分を幸せにする」のだという。

 

 

このことを調べるために、独リューベック大学(University of Lubeck)などの研究チームは、スイス・チューリッヒ(Zurich)にある研究室で被験者50人を対象とする実験を行った。実験では、気前の良い行動を取った後の被験者らに自分自身の幸福度を自己申告させた。

 

その結果、被験者らは一様に、与えることは快感を覚える経験だと述べた。

 

 

同時に、気前の良さに関連する脳の部位が、幸福感に関連する別の部位の反応を誘発したことが、MRIスキャンで明らかになった。

 

 

■金額の大きさとは無関係

被験者が申告した幸福度は、使い道を約束した金額の大きさとは無関係だった。

 

今回の結果について研究チームは、教育、政治、経済、公衆衛生などに示唆を与えると指摘。「気前の良さと幸福が、個人の充足感を高めるとともに、社会的成功を促進する可能性がある」と論文に記した。

 

その一方で研究チームは、「日常生活においては、気前の良さと幸福の間の関連性が過小評価されているため、(他者のために)使うことの恩恵が見過ごされている」としている。(c)AFP/Mariëtte Le Roux

 

 

 

って記事がありましてね

思うんだけど、こういう内容に限らずですね

 

なにかしら声あげたら、賛同と批判が集まるもんだと思ってます。ええ。

 

賛同は個人的にも同意見だし、話し終わるんですが

 

反対の人はきっと、こういう感じになるんやろーな。ってのがあって。

 

自分の周りや、とっても親しい人にな与える事は良いけど。見ず知らずの他人や、こちらが嫌いな人に与えるほど余裕ないわ!って感じじゃないかなと。あとは、偽善とかキレイ事言うな。とかですよね。たぶん。

 

 

 

で、そもそも、この話は幸福度を物差しにしてるから、人に何かを与えなくても幸せ!って人や、与えても幸せになれん!って話もそりゃーででくるしなぁ。

 

余裕ってかなり的確な事実やと思うんだわ。

 

この考えに賛成できなくても、クソほど余裕あったら他人に奉仕することや与える事に反対するほどの執着がなくなるよね。

 

 

さあ、ここで疑問なんですけど

余裕がないから、人に与えられないのか?

人に与えるから、余裕が生まれるのか?

 

スジは通るし、どーなんでしょう。面白くないですか?

余裕を違う言葉に変えても良いですよね。

 

お金がないから、人に与えられないのか?

人に与えないから、お金が集まらないのか?とか。

 

 

 

あと金額の大小が関係ないのもおもろい!!

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6246581

[10日 ロイター] – 米著名投資家ウォーレン・バフェット氏(86)は10日、自ら率いる投資会社バークシャー・ハザウェイ<BRKa.N>の株式約31億7000万ドル(約3620億円)相当を、

 

ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団と、自身の一族が運営する4つの慈善団体に寄付した。ほぼ全財産を寄付する計画の一環で、2006年の開始から12年目となる今年の寄付額は過去最大となった。

 

ってのがありますけど

 

結局自分の持っているものの何パーセントを人に与えるのか?

だから、より金額が多ければ多いほどと安直じゃないのが救いがあっていいよね!

 

この3500億円より、なけなしの千円で人にご飯奢る方が幸福度がより高まる!って事でしょ?きっと。

よーできてるわ、世の中。

 

そしてきっと、それでいうと金額の大小よりも、憎い相手や自分が何かしら不利益をこうむった相手にこそ許して与える。この方が謎の達成感とかすごそう。

自分が正しい、あきらかに相手が間違っている。法律でもさばけない。

でもそういう相手が罰をそう簡単に受けないのこそ、世の中の理のヒントなんじゃないでしょーか?

 

まぁでも同じところで怒って感情的になって、仮に相手をボコボコにするよりも

意外と許して、受け入れたほうが、気持ちが晴れやかになり達成感みたいなもんを感じますよね。

 

おしまい。